{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
プエブロ × リスシオ コンパクト三つ折り財布 “Spina Type1” by LUTECE(リュテス)
プエブロ × リスシオ コンパクト三つ折り財布 “Spina Type1” by LUTECE(リュテス)
プエブロ × リスシオ コンパクト三つ折り財布 “Spina Type1” by LUTECE(リュテス)
  • NEW
商品番号 LU_SPINA-TF-TYPE1_PU-LI_01

プエブロ × リスシオ コンパクト三つ折り財布 “Spina Type1”

¥ 46,200 税込
獲得ポイント: 4,200 ポイント (円相当) ※会員のみ
  • About
  • スペック
  • 注意事項

機能美と造形美をハイレベルで極めた、コンパクト三つ折り財布

ホック式のフラップや、大きく開く札スペース、出し入れしやすいBOX型小銭入れなど、機能美と造形美を極めた、コンパクト三つ折り財布“Spina Type1”。外装・内装・札入れの素材として、和紙のような味わいの「プエブロ」と、透明感があり滑らかな「リスシオ」の、2種類それぞれ8色から自由に組み合わせてセレクトできる斬新な革小物。さらに、ホックは3カラー、糸色は21カラーから選べるとともに、小銭入れとカードユニットの位置を左右逆にした、MLS別注仕様の“Spina Type2”もラインナップし、自分オリジナルのような愛着感あふれるウォレットへ。シンプルでスタイリュシュな上質感と、裏張りにもこだわり抜いたオールレザーの贅沢感が、大人のセンスあふれる洒落感を使うたび纏わせてくれる。

サイズ 幅100 × 高さ92 × 厚さ43(mm)
重さ 約120g
素材 プエブロ・バダラッシカルロ社(イタリア)
ミネルバ リスシオ・バダラッシカルロ社(イタリア)
縫製 手縫い
仕様 札スペース × 1、カードポケット × 4、BOX型小銭入れ × 1、カードユニット裏アオリポケット × 1
生産 日本製 / 高橋 秀行(受注生産)
  • ■ ご理解いただいた上で、ご注文をお願いいたします。
  • - 天然革ならではのシワ・トラ、キズ・古傷痕のような黒点模様、シボの付き具合など、個体や部位によって異なる革特有のものですので、唯一無二の魅力として堪能してください。
  • - 染色や加工を施している商品のため、摩擦や水ぬれ、長時間の接触などによって、色落ち・色移りしますので、あらかじめご了承ください。
  • - 水に濡れると、色落ち・シミ・形崩れの原因になることがございます。
  • - 商品の画像は、できるだけ商品に近いカラーで掲載をしていますが、お客さまの閲覧環境により、実際の色味とは多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • - サイズ・重さは、実際に計測した数値になりますが、素材等の個体差によりサイズのばらつきが若干ありますので、あくまでも目安として捉えてください。
  • - 価格・仕様等については、予告なく変更する場合がございます。
納期について:ご注文後からの製作となりますので、発送までに30~60日程度お時間をいただいております。
!)リスシオのタバコをセレクトいただいた場合:6月下旬の入荷予定となりますので、入荷後から30日〜60日程度、お時間をいただいております。
プエブロ × リスシオ コンパクト三つ折り財布 “Spina Type1”
Design Detail

細部にまで貫かれている、レザーアーティストの美学とこだわり。

素材の素晴らしさを存分に味わえる選び方にこだわり、一枚革から見定めた貴重な部位のみを使って、アイテムやパーツごとに絶妙な厚み調整を施しながら、『LUTÈCE』のレザーアーティスト・髙橋秀行が製作。ほつれにくくて丈夫な「八の字縫い」を取り入れた総手縫いをはじめ、すべて手作業で断裁・縫製・仕上げに至る全工程に技術と配慮を注ぎ込んでいます。また、大人気のコンパクトウォレット“Spina”をアップデートさせるほど使い勝手にもこだわり抜き、バッグに入れていても開かない三つ折りタイプのホック式フラップや、収納性・視認性に優れたBOX型小銭入れ、コの字型にガバッと大きく開く札スペースと、そのスペースに忍ばせたカードポケットなど、さらなる利便性を追求。ポケット3つを備えたカードユニットと、その裏にはアオリポケットも設けられるなど、機能的なフォルムと独創的なデザインを細部にまで貫いています。

How to use
Material

まるで和紙のように表面を起毛させた独特の牛革、「Pueblo Leather(プエブロレザー)」。

イタリア・フィレンツェのバダラッシカルロ社(Badalassi Carlo Srl)が、1000年以上の歴史がある古代のタンニン鞣し製法“バケッタ製法”を蘇らせて誕生させた、表面に毛羽立たせる加工を施した牛革「プエブロレザー」。化学薬品を一切使用せず、植物性タンニンで時間をかけてじっくりと丁寧に鞣しています。イタリア語の“プエブロインディアンの集落”に由来した、民族的な表情を持つ革という意味が表すように、表面の起毛は和紙のような独特の風合いでザラザラした肌触りから、使用していくにつれ内側からのオイルが馴染み、3カ月程度で起毛部分が寝て表面はツルツルになり、その後は美しいツヤ肌になっていきます。経年変化による革を育てる楽しみが味わえる、高級素材のひとつです。

Material

古代のタンニン鞣し製法を再現して生まれた、究極の革「Minerva Liscio(ミネルバ・リスシオ)」。

イタリア・フィレンツェのバダラッシカルロ社(Badalassi Carlo Srl)が、1000年以上の歴史を有する古代のタンニン鞣し製法であるバケッタ製法を蘇らせて生まれた「ミネルバ・リスシオ」。牛脂を含んだオイルを革の内部にまで浸透させて、留まるまでゆっくりと丁寧に時間をかけて染み込ませることで、素材を商品化させて使用を終えるまで永久と言えるくらいに潤いとツヤを楽しむことができる究極の革です。また、素材自体から発するオイルで、ケアしながらエイジングもできます。ワイルドな風合いでありながら、肌触りが良くてハリがあり、銀面の透明感と温かみを兼ね備えた魅力的な素材です。

LUTECE(リュテス)

こだわりの手作りで、こだわりの逸品を。

ヨーロッパの上質な植物タンニンで鞣した革を厳選し、すべて手作りにより
財布・名刺入れなどの革小物を生み出しているブランド『LUTECE(リュテス)』。
レザーアーティストの高橋秀行が、断裁から縫製、仕上げに至るまで、
全行程をこだわりの手作業で製作している。素材やパーツにもこだわり抜き、
ひとつひとつの作品に心を込めた、こだわりの逸品を届けていくために。
gototop