{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
プエブロ or リスシオ コンパクト財布“お札まっすぐ コインたっぷり” by lampan(らんぱん)
プエブロ or リスシオ コンパクト財布“お札まっすぐ コインたっぷり” by lampan(らんぱん)
プエブロ or リスシオ コンパクト財布“お札まっすぐ コインたっぷり” by lampan(らんぱん)
  • NEW
商品番号 LA_STRAIGHT-COIN-TW_PU-LI_01

プエブロ or リスシオ コンパクト財布“お札まっすぐ コインたっぷり”

¥ 33,000 税込
獲得ポイント: 900 ポイント (円相当) ※会員のみ
  • About
  • スペック
  • 注意事項

紙幣を折らず小銭も大量に収納できる、独創的なコンパクト財布。

札室のスリットへ紙幣をまっすぐ収納でき、マチ&ホック付きコインポケットへ小銭をたっぷり収納できる、コンパクト財布“お札まっすぐ コインたっぷり”。イタリアンレザーで人気の高いバダラッシカルロ社による、表面を起毛させた和紙のような風合いの「プエブロ」7色と、滑らかで肌触りが良く透明感のある「リスシオ」3色の、2種類の素材&計10色のカラーからセレクトできるのも魅力。それぞれ異なる経年変化を味わえ、真鍮製の留め具はギボシ・イタリーホック(オプション)のいずれかを選んで、革とともに育てる楽しみも。右利き用・左利き用のオーダーや、背面ポケットのオプション追加など、細かな配慮も特長。使いやすい内装設計と、カブセ角落としのデザインによる、独創的な感性も手に入れられる。

サイズ 幅110 × 高さ90 × 厚さ25-27(mm)
重さ 約80〜90g
素材 プエブロ・バダラッシカルロ社(イタリア)
ミネルバ リスシオ・バダラッシカルロ社(イタリア)
留め具:真鍮
仕様 札室 × 1、カードポケット × 1、コインポケット(マチ&ホック付) × 1
※留め具は、ギボシもしくはイタリーホックからお選びいただけます。
生産 日本製 / 真鍋 千明(受注生産)
  • ■ ご理解いただいた上で、ご注文をお願いいたします。
  • - 天然革ならではのシワ・トラ、キズ・古傷痕のような黒点模様、シボの付き具合など、個体や部位によって異なる革特有のものですので、唯一無二の魅力として堪能してください。
  • - 染色や加工を施している商品のため、摩擦や水ぬれ、長時間の接触などによって、色落ち・色移りしますので、あらかじめご了承ください。
  • - 水に濡れると、色落ち・シミ・形崩れの原因になることがございます。
  • - 商品の画像は、できるだけ商品に近いカラーで掲載をしていますが、お客さまの閲覧環境により、実際の色味とは多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • - サイズ・重さは、実際に計測した数値になりますが、素材等の個体差によりサイズのばらつきが若干ありますので、あくまでも目安として捉えてください。
  • - 価格・仕様等については、予告なく変更する場合がございます。
納期について:ご注文後からの製作となりますので、発送までに1ヶ月~2ヶ月程度お時間をいただいております。
プエブロ or リスシオ コンパクト財布“お札まっすぐ コインたっぷり”
Design Detail

ユーザー想いの収納・使い心地を追求した、職人としてのこだわり。

“bill”と刻印された札室は、絶妙なスリットへ封筒に入れる感覚で、紙幣を折らずに隠して収納できるのが特長。“coin”と刻印されたコインポケットは、マチ付きで多くの小銭を収納できるだけでなく、お守りなども入れられ、ホック付きで収納物を落とす心配もありません。“card”と刻印されたカードポケットは、余裕のあるサイズ感でカードを横向きに10枚ほど入れられ、名刺サイズの収納も可能。財布の向きを変えずに、紙幣・小銭・カードの出し入れを直感的にできる、ユーザー想いの使いやすさも魅力になっています。また、手縫い・ミシン縫いを使い分けた丁寧な縫製による糸色は、セレクトした素材&カラーと同系色を採用。昔ながらの製法で上質に仕上げたコバは、選ばれた素材&カラーにより黒・焦げ茶のいずれかに。さらに、カブセ裏やポケット内部は、床面をそのまま見せることで革らしさも感じられながら、毛羽立たせない工夫も施しています。

How to use
Material

まるで和紙のように表面を起毛させた独特の牛革、「Pueblo Leather(プエブロレザー)」。

イタリア・フィレンツェのバダラッシカルロ社(Badalassi Carlo Srl)が、1000年以上の歴史がある古代のタンニン鞣し製法“バケッタ製法”を蘇らせて誕生させた、表面に毛羽立たせる加工を施した牛革「プエブロレザー」。化学薬品を一切使用せず、植物性タンニンで時間をかけてじっくりと丁寧に鞣しています。イタリア語の“プエブロインディアンの集落”に由来した、民族的な表情を持つ革という意味が表すように、表面の起毛は和紙のような独特の風合いでザラザラした肌触りから、使用していくにつれ内側からのオイルが馴染み、3カ月程度で起毛部分が寝て表面はツルツルになり、その後は美しいツヤ肌になっていきます。経年変化による革を育てる楽しみが味わえる、高級素材のひとつです。

Material

古代のタンニン鞣し製法を再現して生まれた、究極の革「Minerva Liscio(ミネルバ・リスシオ)」。

イタリア・フィレンツェのバダラッシカルロ社(Badalassi Carlo Srl)が、1000年以上の歴史を有する古代のタンニン鞣し製法であるバケッタ製法を蘇らせて生まれた「ミネルバ・リスシオ」。牛脂を含んだオイルを革の内部にまで浸透させて、留まるまでゆっくりと丁寧に時間をかけて染み込ませることで、素材を商品化させて使用を終えるまで永久と言えるくらいに潤いとツヤを楽しむことができる究極の革です。また、素材自体から発するオイルで、ケアしながらエイジングもできます。ワイルドな風合いでありながら、肌触りが良くてハリがあり、銀面の透明感と温かみを兼ね備えた魅力的な素材です。

lampan(らんぱん)

ちょっとだけ、使いやすい不思議を。

革職人・真鍋千明ひとりの手作業で、1つ1つすべてを作り上げ、
革が育つことを大切に、経年変化を楽しめるアイテムを届けている、
北海道・札幌のブランド『lampan(らんぱん)』。
作り込み過ぎないデザイン・構造でありながら、ちょっとだけ不思議で、
ちょっとだけ使いやすい、日常のなかに溶け込んでいく当たり前へ。
そして、使う人たちが主役という考えから、ブランドロゴを入れず、
それぞれが使っていく個性を、アイテムに刻んで欲しい想いを込めている。
gototop